JAMを立ち上げた理由

JAMをなぜ立ち上げ独立したかですが

会社組織が嫌になったわけでもなく

自由きままに一人でサロン運営したいわけでもなく

会社から配属されてくる自分とは目指す方向が全く違い

温度やフィーリングが合わないスタッフと自分が目指す道を

作っていく事に限界を感じたからです・・・

なのでJAMでスタッフを採用する際はじっくり時間をかけ話し

お互い納得した上で一緒にサロンを作っていきたいです!


冷たいようですが長年色々なサロンで色々な人をみてきて

合わないタイプの人は絶対合わないですし合う人は未だに

付き合いがあったりします!

どちらかが無理して合わせるのが大人の対応なのですが

それで上手くいった例を今までほぼ見たことがないですし

大体お互い時間の無駄になり遠回りになることがほとんどです・・・

それが原因でお客様に迷惑がかかるのが本当に嫌です!


なぜ同じ温度でフィーリングが合う人と同じ道を作っていきたいのかですが

すべて

お客様の為

です!

これ以上でもこれ以下でもありません!!


これだけ日本各地美容室だらけの中選んでもらい足を運んでくれた

お客様に

JAMに来て良かった

と言ってもらえるような環境を作るのが目標ですね!


そう言ってもらえるように売れるスタイリストをドンドン育成

していきたいです!


どれだけ技術が上手くても愛想の悪いスタイリストにまたしてもらいたい

と思いますか?

自分なら二度と行かないです・・・

愛想悪く接する事で誰か幸せになるんですか?って感じです!

お客様からお金をもらってる以上プロとしてしっかり対応してもらいたいものです!

そういう人の傾向としは練習は頑張るのですが

その練習は誰の為ですか?っていう本当の意味がずれた練習をしてる人が

多いように思います!

お客様に求められない技術をいくら練習しても

それをいつ?どこで?誰に?披露するのかなと思います!

そういう練習はマスターベーションと同じで自己満足してるだけですね・・・


今の時代に合わせ今目の前のお客様が喜んで帰ってもらえるようそのお客様が必要としてる技術が一番大事なんじゃないかなって思います!

そこを真剣に考えお客様一人一人としっかり向き合えば自ずと今何をしないと

いけないかなんて分かるはずなんですがねー

こういう感覚や考え方がある人とはやっぱりフィーリングが合います!


自分が考える売れるスタイリストとは


技術×接客


が本当に×になってるスタイリストです!

最近の傾向としては

技術+接客

のスタイリストが多いように感じます!


この+と×とでは大きく意味が違うように思います!


美容師は接客業ですから!!









美容室JAMオーナースタイリスト 永野 潤の想い~これからの美容師としての生き方~

美容師としてもっと尖って自由に生きていく為にすべき事を批判される事を恐れず 自分の想いを真っすぐに熱く語るブログです! 想いに共感し一緒に美容師を楽しむ仲間を随時募集中です! JAM 兵庫県尼崎市武庫之荘1-20-10 Tel 090-3464-6103 Mail tenpernaga315@icloud.com LINE jun315315

0コメント

  • 1000 / 1000